お客様向けマニュアル一覧

目次

スーパーリロード(PCやスマホのキャッシュを無視する)

ホームページ等を更新したのに、反映されていない時は、PCやスマホに残っているキャッシュを使っている可能性があるので、スーパーリロードする。

閲覧履歴の削除(キャッシュのクリア)

WordPressのバックアップ方法

定期的にバックアップすることをおすすめします。

WordPressやテーマ、プラグインの更新する前に、忘れずバックアップしましょう。

WordPressの更新方法

1.更新前にバックアップをとる

バックアップ手順はこちらを参照

2.更新を確認する

サイドバーのダッシュボードをクリック

更新のところに数字が表示されていれば、更新が必要なものがあるので、更新をクリック

3.WordPressの更新

WordPressの更新があれば、バージョン*****に更新をクリック

更新が終わるまで、他のページに切り替えたり、リロードしたりしないこと。ホームページが表示されなくなることがあります。

4.テーマの更新

使用しているテーマがわかれば、該当するテーマだけにチェックを入れて、テーマを更新をクリック

不明な場合は、すべて選択にチェックを入れて、テーマを更新をクリック

5.プラグインの更新

すべて選択にチェックを入れて、プラグインを更新をクリック

6.翻訳を更新

翻訳を更新があれば、クリックする

7.更新後のバックアップ

バックアップ手順はこちらを参照

SMTP情報について

フォーム送信を実装の際に、PHPMailer で実装した時、SMTP情報が必要になります。
レンタルサーバーから下記情報を確認して、連絡してください。

  • ホスト名(サーバー名):
  • ユーザー名:
  • パスワード:
  • セキュリティタイプ:
  • ポート:

PHPMailerとは?

レンタルサーバーで、メールソフトの設定方法などで確認できます。

主なレンタルサーバー一覧

Gmailの場合は、アプリパスワードの取得をお願いします。

Gmailを使用される場合は

  • メールアドレス:
  • アプリパスワード(取得の必要あり):

Googleアカウントにログインした状態で下記URLから取得

https://myaccount.google.com/apppasswords

アプリ名に任意の文字列を入れ、例)smtp 作成を押します。

生成されたアプリパスワードが表示されるので、その文字列をご連絡ください。

目次